HOME > 研修会・学会のお知らせ > (千葉県)パーソナリティ「障害」 境界線に立つ子ども・若者たち/再生の群像 ~人間形成の理解と共生のメッセージ~」
研修会・学会のお知らせ

(千葉県)パーソナリティ「障害」 境界線に立つ子ども・若者たち/再生の群像 ~人間形成の理解と共生のメッセージ~」

2025/08/10

日時

2025年8月10日(日) 10:30~16:30 (昼食休憩あり)

場所

子ども家庭教育フォーラム 相談室 (JR・メトロ千代田線「北松戸」駅徒歩3分) 

内容

いつの時代にもあるとはいえ、いわゆる「普通」の子どもや若者たちが時代の価値観から心の居場所をさがして思いもよらぬ行動に立つことがあります。そして成果・評価・効率主義の世相から人格の診断がすすめられたりしています。人格の形成は個人の責任だけとはいえません。ボーダーラインに身をおく子ども・若者あるいは私たち成人までふくめてその理解と共生の道を探していこうと思います。

講師

富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)

参考図書

富田著『いい子を悩ます強迫性・パーソナリティ「障害」Q&A』(ハート出版)

参加費

11,000円 

定員

先着10名程度

申込

TELかFAXでお申し込み下さい。℡&FAX 047(365)1222 

主催

子ども家庭教育フォーラム
〒271-0064 千葉県松戸市上本郷4177-2 ℡&FAX 047(365)1222 

 

 

      
  • 読者交流ページ
  • アンケート
  • 送り先・姓名変更
  • 掲載記事検索
  • 研修会・学会のお知らせ
  • 原稿募集
  • 動画
  •